【サウスト】ワノ国の侍攻略・おすすめキャラ|剣士達の閃刃

サウストの「ワノ国の侍」における攻略方法やおすすめキャラをまとめています。イベント「剣士達の閃刃」で開催されるワノ国の侍をクリアできないときの参考にしてください!

錦えもん

ワノ国の侍の概要/出現敵

剣士達の閃刃
ステージ 【剣士達の閃刃】
ワノ国の侍(H/予選)
エリア 2エリア
S条件 05:00以内にクリア
弱点属性 風

出現する敵・ギミック

ボス
  • ・錦えもん
  • ・お菊
  • ・巨撃兵
  • ・巨漢黒服兵:刀
  • ・ワノ国侍:刀
  • ・重装兵:刀
  • ・ワノ国侍:銃
  • ・重装兵:銃
  • ・巨漢黒服兵:銃
  • ・イヌアラシ
ギミック
  • ・回復の木箱
  • ・SP回復の木箱
  • ・味方強化フラッグ
  • ・敵弱体フラッグ(ダメージ増加)
  • ・大砲
  • ・ストームフィーバー回復の木箱

ストーム勢力対象

HP・攻撃力+50%/スコア+50%

ミホーク ゾロ
※対象キャラの全衣装にストーム効果が適用。

シングル限定クエスト

シングル限定クエスト
孤高イベント「剣士達の閃刃」はシングル専用クエストなので、自分のキャラだけでの攻略となります。

また、ランキングクエストの予選はハード「ワノ国の侍」とステージ構成が同じ。キャラを強化し、ハイスコアを狙いましょう。

ワノ国の侍おすすめキャラ

ワノ国の侍の攻略ポイント

道中~ボス戦までミホークが活躍

ミホーク
「ワノ国の侍」には多数の風属性弱点の敵が出現するため、ミホークの編成がおすすめです。

特に、ミホークの新UL必殺技「強さの果てに何を望む」は、周囲超広範囲を対象に風属性弱点の敵に追加ダメージを発揮。

会心率やクリティカルダメージアップなどの強力なダメージバフを自身に付与できるため、本クエストをスムーズに攻略できます。

重装兵対策にはゾロがおすすめ

ゾロ
また、道中には防御力が高い重装兵も登場します。

重装兵は通常の攻撃ではダメージが通らないので、「黒刀・刹那」の範囲攻撃で倒すか、ゾロで攻略しましょう。

ゾロのUL必殺技「お前を越える為…!!!」は直線広範囲負傷・超負傷のスリップダメージを与え、HP75%以下で追加の超負傷を付与できます。

なお、「お前を越える為…!!!」を使用する際は、事前にゾロの技「ゾロの八刃」でHPを調整してから発動しましょう。

エリア1(道中)攻略の流れ

対策
1
  • ・ワノ国侍×5
  • ・巨撃兵×2
  • ・巨漢黒服兵(風弱)×3
  • ミホーク必殺技
  • 強さの果てに何を望む
2
  • ・ワノ国侍×5
  • ・巨撃兵×1
  • ミホーク必殺技
  • 強さの果てに何を望む
3
  • ・重装兵:刀×3
  • ゾロ必殺技
  • お前を越える為…!!!
4
  • ・重装兵:銃×3
  • ゾロ必殺技
  • お前を越える為…!!!
5
  • ・巨漢黒服兵(風弱)×2
  • ・巨撃兵×2
  • ミホーク必殺技
  • 強さの果てに何を望む
6
  • ・ワノ国侍×5
7
  • ・ワノ国侍×9
  • ・巨撃兵×2
  • ・大砲×2
  • ・イヌアラシ
  • ミホーク必殺技
  • 強さの果てに何を望む

フィーバーゲージが溜めづらい点に注意

フィーバーゲージ回復の木箱
フィーバーゲージ回復の木箱
本クエストはエリア1とボスエリアに妨害電波塔(フィーバー)が設置されており、UL必殺技を多用してもフィーバーゲージがなかなか溜まりません。

しかし、エリアには定期的にフィーバーゲージ回復の木箱が出現するので、ボス戦に移行する前は必ず破壊してフィーバーゲージを溜めておきましょう。

ミホークの新UL必殺技で敵を処理

味方強化フラッグ
エリア1とボスエリアにて多数出現する風属性弱点の敵は、ミホークの新UL必殺技「強さの果てに何を望む」で処理。

「強さの果てに何を望む」は周囲超広範囲を攻撃できるうえに、風属性弱点に対して追加ダメージを発揮可能なので、積極的に使っていきましょう。

大砲や重装兵の処理はゾロがおすすめ

ゾロ
ゾロ
本クエストは重装兵も多数登場するので、撃破するときはゾロにキャラチェンジし、負傷・超負傷スリップダメージを付与できる新UL必殺技「お前を越える為…!!!」を使用。

道中で現れる大砲の破壊には、HP75%以下で追加ダメージを、HP50%以下で最大ダメージを発揮可能なUL必殺技「極虎狩り」を使うのもおすすめです。

イヌアラシは無視してもOK

イヌアラシ
エリア1を進めると途中で、風属性弱点全力「イヌアラシが出現。

出現したイヌアラシは執拗に攻撃を加えてくるものの、時間経過でいなくなるため、クリア目的なら無理に倒そうとせず他の敵処理を意識しましょう。

ただし、ハイスコアを狙う場合はスーパーストームフィーバー(以下:SSF)を使ってイヌアラシを倒し、「乗算の素」も狙うのがおすすめです。

ボス戦での立ち回り

ボス戦
ボス戦で登場する錦えもんとお菊は、開幕から全力「状態に変化し、定期的に強力な必殺技を使用してきます。

なお、両者ともに風属性弱点のため、ミホークで攻撃しましょう。

開幕は右側にフィーバーゲージ回復の木箱が出現するので、入手後にSSFを発動して新UL必殺技「強さの果てに何を望む」でボスに攻撃。

SSFが切れたら継続してボスのHPを削りつつ、定期的に出現するフィーバーゲージ回復の木箱を破壊してフィーバーゲージを回復させましょう。

道中でSSFを使わない場合

エリア1でSSFを使っていない場合は、たしぎに近づいてから1回目のSSFを使い、「黒刀・刹那」の狭範囲攻撃で攻撃。

SSF終了後に右側のフィーバーゲージ回復の木箱を入手して、2回目のSSF発動。「強さの果てに何を望む」で攻撃しましょう。

この場合、1回目のSSFが終わるまでに範囲攻撃でフィーバーゲージ回復の木箱を壊さない立ち回りが必要です。

サウスト攻略リンク

©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    サウスト最新情報

    ガチャ当たり

    イベント攻略

    ランキング

    初心者向け攻略

    強化/育成関連
    強化/進化素材

    キャラデータ

    タイプ別
    勢力

    カードデータ

    タイプ別
    勢力
    レア度別

    技/必殺技データ

    属性別

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。