バトルのコツ
弱点属性を確認
サウストではクエストの出発画面に表示されている属性で、敵の弱点属性を確認できます。
弱点のだと大ダメージを与えられるため、弱点属性を使えるキャラを編成するのがクエスト攻略の基本です。
また、黒い服を着た敵「黒服兵」は弱点以外の属性だと、ほとんどダメージを受けないので注意。
なかなか倒せずにタイムアップとなってしまうこともあるため、必ず弱点属性を用意してバトルに挑みましょう。
ストーム勢力を編成
イベントや激闘クエストなどでは、「ストーム勢力」が設定されています。
対象勢力のステータス上昇や、クリア時にストーム報酬を入手できるなどメリットばかりです。
攻略を有利に進められるので、できる限りストーム勢力をメインに編成しましょう。
イベントでキャラを獲得
定期的に開催される「キャラ獲得イベント」などで、キャラメダルや技カードを入手できます。
イベントによっては星7以上のキャラメダルも獲得できるので、イベントを活用してキャラを集めるのがおすすめです!
クエストではステージごとに弱点属性とストーム勢力の両方を合わせることが必要なので、様々なキャラを獲得するとより進めやすくなります。
勢力別キャラ一覧
サポートキャラを編成
サポートキャラを編成するとステータスが上昇し、組み合わせによってはサポートスキルも発動します。
総合力を上げると上昇割合も増えるので、普段使わないキャラでも育成しておくのがおすすめ。
なお、タイプごとに上昇するステータスは異なりますが、迷ったら攻撃力が上がる戦士タイプ優先で編成しましょう。
タイプ |
上昇ステータス |
|
最大HPアップ |
|
攻撃力アップ |
|
会心率アップ |
|
属性防御力アップ |
|
回避アップ |
|
最大SPアップ |
高難易度ではサポートスキルが重要
高難易度クエストだと状態異常の対策が重要なこともあるため、サポートスキルを活用するのが有効です。
例えば、激闘クエスト「地獄の審判を下す者」では敵が強力な毒を付与してくるため、毒耐性のサポートスキルを発動させると攻略が楽になります。
クエストによって状態異常は異なるので、キャラが揃ってきたらクエストに合わせてサポートキャラを編成しましょう。
キャラ交換のタイミング
操作中のキャラで対応できない敵が出現したときは、キャラ交換を活用。
クエストによっては複数の属性が必要になるため、2体でそれぞれ弱点を攻めると効率よくクエストを攻略できます。
交換して必殺技を使用
サウストではキャラの技と必殺技にクールダウン時間が存在し、一度使うと時間が経過するまで再度使うことができません。
なお、クールダウン中でも交換すると、2体目のキャラで技や必殺技をすぐに使えます。
ただし、キャラを交換するとクールダウンで20秒間は交換できないので、使うタイミングに注意しましょう。
ストームフィーバーのタイミング
技や必殺技の使用で溜まるフィーバーゲージを消費すると、ストームフィーバーを発動可能。
フィーバー中は技や必殺技の消費SPとクールダウン時間が半減するため、連続使用で一気にダメージを稼げます。
スーパーストームフィーバーで使うのがおすすめ
フィーバーゲージを2段階の虹色まで溜めると、スーパーストームフィーバーへと変化。
効果時間延長にくわえて、与ダメージが2.5倍に増加、さらにバトル中のキャラタイプに応じた追加効果も発生します。
最終ステージのボス戦ではスーパーストームフィーバーでダメージを稼ぐことがほとんどなので、しっかりゲージを溜めておき、道中で使わないよう注意しましょう。
▲虹色になったらスーパーストームフィーバーの合図!途中で使うとボス戦で苦しいときもあるので間違えてタップしないように。
タイプ別の追加効果
タイプ |
効果 |
|
- ・物理ダメージを軽減(重複可)
- ・属性ダメージを軽減(重複可)
- ・ひるみ/ふっ飛びを無効化
|
|
- ・貫通率を上げる(重複可)
- ・会心率を上げる(重複可)
|
|
- ・HPを徐々に回復する(重複可)
- ・状態異常予防
- ・弱体予防
- ・状態異常と弱体を解除
|
タイプによって追加効果は変わりますが、中衛や狙撃タイプだとダメージ増加に繋がるので優秀です。フィーバー発動時は追加効果も意識してみましょう。
ストームフィーバーの活用場面
スーパーストームフィーバーでなくても十分なクリア可能なクエストのほか、ボス戦までにゲージを溜めなおせるクエストなら、ストームフィーバーでも使うことがあります。
特に、ボス戦までの道のりが長い場合は道中の時間を短縮するために、ストームフィーバーを活用するのが良いでしょう。
タイプアクションについて
バトル中に画面を長押しすると「タイプアクション」が発生。
効果はキャラのタイプごとに異なり、星8以上は一段階レア度が上がるごとに、タイプアクションもレベルアップします。
使いこなせれば攻略の助けになるので、しっかり効果を把握しておきましょう。
前衛
前衛のタイプアクションは防御。
被ダメージを減らし敵を引き付けられるので、体力の低い味方を守りたいときに便利です。
また、タイプアクションレベルが上がると味方へのダメージも軽減できるようになります。
さらに、キャラが星10になりタイプアクションがレベル4に上がると、攻撃を受けるたびにクールダウン時間減少が追加。
強力な必殺技を短い間隔で使えるようになるので、どんな場面でも積極的にタイプアクションを使うといいでしょう。
戦士
戦士のタイプアクションは強撃。
レベル1ではただの範囲攻撃ですが、キャラが星8になるとクールダウン時間減少が追加されます。
威力や攻撃範囲も優秀なため、どんな場面でも活用可能です。
戦士のタイプアクションレベルが4になると、クールダウン時間減少はそのままに溜め時間が減少し攻撃範囲が広がります。
少し距離が離れている相手にも攻撃が届くようになるため、ザコ処理からボス戦まで非常に便利です。
奇襲
奇襲のタイプアクションは急襲。
敵との距離を一気に詰められるため、遠くにいても攻撃できます。
レベルが上がると防御力ダウン効果が追加されるので、耐久力の高い敵相手に有効です。
奇襲キャラが星10に進化するとタイプアクションが瞬間移動に変わり、攻撃した敵の被ダメージを増加。
また、溜めている間クールダウン速度が上がり、素早く必殺技を使えるようになります。
特に、弱体が有効なボス相手に強力なタイプアクションです。
中衛
中衛のタイプアクションでは、自分のSPを回復できます。
SP消費が多い中衛キャラは、タイプアクションを活用してSPを維持しましょう。
レベル2以降は周囲の味方のSPを回復できるようになります。
有効活用できる場面は少ないですが、便利な効果なので覚えておきましょう。
また、中衛のタイプアクションレベルが4になると、SPを最大まで回復したあとに使用する技/必殺技の威力が強化されます。
加えて、SPを回復している間クールダウン速度アップ効果も得られるので、強力な必殺技の連発が可能です。
そのため、ボス戦でダメージを稼ぎたいときに非常に有効です。
狙撃
狙撃キャラはタイプアクションで会心率を上げられます。
クリティカルの発生率が上昇し、必殺技での大ダメージを狙える効果です。
なお、溜め時間が長いので、無防備なときに攻撃を受けないよう注意しましょう。
狙撃キャラのタイプアクションレベルが4に上がると、タイプアクション後の技・必殺技の威力が強化されます。
特に、ボス戦で有効なタイプアクションとなるので、大ダメージを与えたいときは積極的に使用しましょう。
支援
支援キャラは自分のクールダウン時間を減少できます。
強力な必殺技を短い間隔で使えるため、状況を選ばない点が非常に優秀です。
レベルが上がると味方のHP回復が追加され、サポートもできるようになります。
支援キャラのタイプアクションレベル4では、自身と仲間のHPを回復する速度が増加します。
基本はクールダウン時間減少をメインで扱い、味方を回復したい場面では味方の近くで使うといいでしょう。
バフ・デバフを活用しよう
バフ・デバフとは
バフ効果
バフは自分や味方を強化する効果です。
攻撃力や防御力を上昇できるため、ダメージ増加や耐久力強化に直結します。
どんな場面でも使いやすく、クエスト攻略には欠かせない効果です。
デバフ効果
逆に敵のステータスを下げる効果はデバフといいます。
攻撃力を下げることで味方を守ったり、防御力を下げてより大きなダメージを与えたりなど、使い方は多彩です。
特に、ボス戦など耐久力の高い敵と戦うときに重宝します。
フィーバー中は特に優秀
フィーバー中はクールダウン時間が減少するため、連続でバフデバフ効果を付与可能です。
長時間ダメージを増加できるので、素早いクエスト攻略にもつながります。
無敵ループについて
無敵ループとは、ダメージ無効を持つ技/必殺技を繰り返し使い、長時間無敵状態になることです。
例えば、カイドウで「熱息」→「天甜酒」→「百獣の乱打」と使うことで、ダメージ無効を維持したまま再び「熱息」を発動可能。
ダメージを一切受けずに立ち回れるため、キャラの生存力が大きく上昇します。
高い技レベルが必要
無敵状態を維持するには、短い間隔で技/必殺技を使う必要があります。
そのためには、技レベルを上げてクールダウン時間を減少させることが必須です。
ほとんどの必殺技は技レベル8以上を必要とするので、特に難易度が高くなっています。
まずは無理に無敵ループを狙わず、攻撃を受けないように立回ることを意識しましょう。
バトルに勝てないときは?
強化できる部分を探す
バトルではキャラの総合力も必要なので、キャラやカードの強化も重要です。
レベルアップや進化はもちろん、タイプレベル・技レベルなど、総合力に関わる強化方法は様々なので、他に強化できる箇所がないか探してみましょう。
強い必殺技を装備
キャラには威力が高く優秀な効果を持つ必殺技を装備させましょう。
通常/EX必殺技よりUL必殺技を使えば、苦戦しているクエストも楽になります。
特に、UL必殺技は性能が高い効果も多いため、優先して使用しましょう。
募集マッチを活用する
高難易度クエストでは、ロビーや同盟のプレイヤーを募集して出撃できます。
すでにクリアしている仲間や上級者の助けを借りて、クリアできないクエストを攻略しましょう。
サウスト攻略リンク
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。