【サウスト】剣士達の閃刃攻略まとめ|孤高ランキングイベント

サウストの孤高ランキングイベント「剣士達の閃刃」の攻略情報を掲載。孤高ランキングイベントでやるべきことや攻略情報などをまとめています。サウストの「剣士達の閃刃」を進めるときの参考にしてください!

剣士達の閃刃

剣士達の閃刃の概要

剣士達の閃刃
開催期間 12月6日(月)15:00~12月31日(金)14:59
予選 12月6日(月)15:00~12月8日(水)23:59
決勝 12月9日(木)15:00~12月11日(土)23:59

ストーム勢力対象

ストーム勢力
「剣士達の閃刃」では、ミホークとゾロがストーム効果の対象。

ストーム効果によって一部ステータスが上昇するほか、ストーム報酬の獲得やスコアアップなどの効果があります。

HP・攻撃力+50%/スコア+50%

ミホーク ゾロ
※ストーム効果は該当キャラの全衣装が対象です。

攻略おすすめキャラ・必殺技一覧

ワノ国の侍(H/予選)

正義の剣閃(H/VH/決勝)

攻略ポイント/やるべきこと

キャラを獲得・強化

剣士達の閃刃
「剣士達の閃刃」では、クエスト・ミッション報酬で「ミホーク」のキャラメダルや鍛錬メダル等の強化素材を獲得可能!

なお、今回の孤高ランキングイベントではミホークがハイスコアを狙える最適キャラなので、キャラの入手と強化を目指しましょう。

キャラメダル入手場所

メダル キャラ 入手方法
★1

★6
ミホーク メダルクエストなどのドロップ
★7 ミホーク
  • 【ミッション達成報酬】
  • ミッション:ミホークでクエストを3回クリア
★8 ミホーク
  • 【ミッション達成報酬】
  • ミッション:ミホークでクエストを5回クリア
★9 お菊
  • 【ミッション達成報酬】
  • ミッション:ミホークでクエストを10回クリア
★10 ミホーク
  • 【星10メダル交換所】
  • 星10コイン1,000個と交換

キャラメダル630枚でMAX

キャラメダル
キャラメダルは合計282枚で星6に進化できますが、その後もキャラメダルを集めると枚数に応じてキャラの運が上昇します。

630枚でキャラメダルMAXになるので、ノーマルや時限クエストを活用して集めていきましょう。

技をレベル10まで強化

技レベル
技クエストなどのドロップで手に入る星2の技カードは、技の強化に使えます。

威力などの技性能だけでなく総合力の上昇にもつながるため、イベントを活用して強化するのがおすすめ。

技レベルは最大10まで上昇するので、技クエストを周回してレベルアップを目指しましょう。

イベントで強化可能な技

キャラ シーンカード
ミホーク
ミホーク
黒刀・波 黒刀・波
激烈なる一振り!ミホークミホーク 振りかぶる黒刀ミホーク 大剣黒刀を肩に
最強の座 最強の座
その目に捉えた黒刀の照準花剣の太刀筋見せてもらうまだまだだ

ランキングで報酬を獲得

剣士達の閃刃ハイスコアランキング
予選 12月6日(月)15:00~12月8日(水)23:59
決勝 12月9日(木)15:00~12月11日(土)23:59
「剣士達の閃刃」のランキングクエストでは、クエストクリア時にスコアを獲得。ユーザー同士でハイスコアを競い、ランキングに応じて報酬を獲得できます。

なお、予選ハイスコアランキングの順位によって、決勝の甲・乙どちらかのクエストに挑戦可能。

上位入賞で報酬を獲得できるほか、決勝甲では決勝乙より豪華な報酬を入手できるため、クエストに挑戦してハイスコアを狙いましょう。

ランキングイベントの流れ

予選
3000位以内 3001位以下
決勝甲 決勝乙
  • ・決勝甲1000位以内で特別な星8技なしシーンカード獲得
  • ・決勝乙2000位以内で特別な星5技なしシーンカード獲得

クエストはシングル限定

シングルプレイ
ランキングクエストはシングルプレイ限定なので、自身の育てたキャラのみ使えます。

そのため、「剣士達の閃刃」のクエスト報酬やガチャを活用して、キャラを強化することも重要です。

上位入賞で技なしカード獲得

技なしシーンカード
ハイスコアランキングにて、決勝甲で1000位に入賞すると特別な星8技無しシーンカードを、決勝乙では2000位以内入賞で特別な星5技無しシーンカードを獲得できます。

その他、ランキング上位になるほど多くの虹のコインを入手できるため、より高いスコアを狙いましょう。

技なしシーンカード(強化後)

入手 カード レア 総合 順位 名称
決勝甲 ミホーク 薙ぎ払い一閃 ★8 18160.6 奇襲1位 ミホーク 薙ぎ払い一閃
ミホーク 薙ぎ払い一閃 ★8 17194.1 奇襲10位 ミホーク 薙ぎ払い一閃
決勝乙 ミホーク 薙ぎ払い一閃 ★7 15178.3 奇襲20位 ミホーク 薙ぎ払い一閃
ミホーク 薙ぎ払い一閃 ★7 14363.7 奇襲28位 ミホーク 薙ぎ払い一閃
※順位はイベント開催時のランキングです。

時限クエストに挑戦

時限クエスト
開催期間
  • 8:00~8:59
  • 12:00~12:59
  • 21:00~21:59
「剣士達の閃刃」のイベント期間中は12月コインを獲得できる時限クエストが発生!

さらに、EXTRAステージに到達するとより多くの12月コインを入手できます。

スコアの稼ぎ方

速くクリアするほどスコア増加

スコア
スコアは「クエストの残り時間」「ストーム効果ボーナス」「宝箱から入手したアイテムボーナスの個数と効果値」によって変動。

速くクリアするほど獲得スコアも増加するので、何度か挑戦してより速いクリアタイムにもチャレンジしてみましょう。

アイテムボーナス

アイテム 効果
加算の素
加算の素
アイテムボーナス(基本値100%)に効果値が加算。
乗算の素
乗算の素
加算の素の効果値追加後、アイテムボーナスに効果値が乗算。

剣士達の閃刃のミッション一覧

通常ミッション

ミッション/報酬
ミホークでクエストをクリア
  • ・虹のコイン×1
ミホークでクエストを3回クリア
  • ・ミホーク 星7キャラメダル×1
ミホークでクエストを5回クリア
  • ・ミホーク 星8キャラメダル×1
ミホークでクエストを10回クリア
  • ・ミホーク 星9キャラメダル×1
「剣士達の閃刃」の予選、決勝甲、決勝乙、時限以外を全てクリア
  • ・虹のコイン×3
  • ・覇者のオパール×200
  • ・アンカーpt×10
  • ・ホイールpt×10
  • ・リボンpt×10
予選「ワノ国の侍」でハイスコア2000000ptを獲得
予選「ワノ国の侍」でハイスコア2500000ptを獲得
予選「ワノ国の侍」でハイスコア3000000ptを獲得
  • ・★5鍛錬メダル・緑×3
  • ・アンカーpt×10
  • ・ホイールpt×10
  • ・リボンpt×10
予選「ワノ国の侍」でハイスコア3500000ptを獲得
  • ・★5鍛錬メダル・赤×3
  • ・アンカーpt×10
  • ・ホイールpt×10
  • ・リボンpt×10
予選「ワノ国の侍」でハイスコア4000000ptを獲得
  • ・★5鍛錬メダル・黄×1
  • ・アンカーpt×10
  • ・ホイールpt×10
  • ・リボンpt×10
星4「いちいち憶えちゃいない!」を獲得
  • ・★5強化用シーンカード×5
星3「いちいち憶えちゃいない!」を獲得
  • ・★5強化用シーンカード×5

時限クエストミッション

ミッション/報酬
時限「「花剣」の剣豪」を5回クリア
  • ・虹のコイン×1
時限「「花剣」の剣豪」を10回クリア
  • ・★5鍛錬メダル・青×3
時限「「花剣」の剣豪」を30回クリア
  • ・★5鍛錬メダル・緑×3
時限「「花剣」の剣豪」を50回クリア
  • ・★5鍛錬メダル・赤×3
時限「「花剣」の剣豪」を75回クリア
  • ・虹のコイン×3
時限「「花剣」の剣豪」を100回クリア
  • ・★5鍛錬メダル・黄×1
時限「「花剣」の剣豪」EXTRAステージのお宝バギーを1回倒す
  • ・虹のコイン×1
時限「「花剣」の剣豪」EXTRAステージのお宝バギーを3回倒す
  • ・★5鍛錬メダル・青×1
  • ・★5鍛錬メダル・緑×1
  • ・★5鍛錬メダル・赤×1
時限「「花剣」の剣豪」EXTRAステージのお宝バギーを5回倒す
  • ・★5鍛錬メダル・黄×1

サウスト攻略リンク

©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    サウスト最新情報

    ガチャ当たり

    イベント攻略

    ランキング

    初心者向け攻略

    強化/育成関連
    強化/進化素材

    キャラデータ

    タイプ別
    勢力

    カードデータ

    タイプ別
    勢力
    レア度別

    技/必殺技データ

    属性別

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。