討伐イワンコフ初級の概要/出現敵
イベント |
永久欠番の女王 |
難易度 |
初級 |
エリア |
2エリア |
S条件 |
03:00以内にクリア |
弱点属性 |
|
出現する敵・ギミック
ボス |
|
敵 |
- ・黒服兵:銃
- ・鎧兵
- ・インペルダウン囚人:刀
- ・巨漢インペルダウン囚人:刀
- ・巨漢黒服兵:刀
- ・砲兵
|
ギミック |
- ・回復の木箱
- ・SP回復の木箱
- ・大砲(榴弾)
- ・カウントタル爆弾
- ・フィーバーゲージ回復の木箱
|
討伐イワンコフ初級おすすめキャラ
討伐イワンコフ初級の攻略ポイント
氷・風の2属性で攻めれるお菊が活躍
「討伐イワンコフ初級」のエリアには多くの
氷・風属性弱点の敵が登場するため、攻略の際は氷・風の
2属性持ちの
お菊がおすすめです。
狭範囲ながら
高ダメージを出せるUL必殺技「
報仇雪恨」と、
広範囲に攻撃可能なUL必殺技「
散らしていただきます」を使い分ければ、本クエストをスムーズに攻略できるでしょう。
手数の多いカタクリの編成もあり
なお、後述しますが本クエストには
スリップダメージが有効な敵や一定のヒット数を与えて撃破できる
鎧兵も出現。
これらの敵もお菊で対処可能ですが、より効率良く排除する場合は
カタクリの採用もおすすめできます。
スリップダメージを付与するカタクリのUL必殺技「
栗餅」や高ダメージかつ
負傷持ちの「
双殴餅」があると上記の敵を一掃しやすくなるでしょう。
エリア1(道中)攻略の流れ
順 |
敵 |
対策 |
1 |
|
|
2 |
- ・鎧兵(20)×1
- ・黒服兵(氷弱)×4
- ・黒服兵(風弱)×4
|
- 【1】黒服兵(氷/風弱)
- └「散らしていただきます」
- 【2】鎧兵
- └「報仇雪恨」
|
3 |
|
|
4 |
|
|
5 |
- ・鎧兵(20)×2
- ・巨漢黒服兵(風弱)×2
- ・巨漢黒服兵(氷弱)×2
- ・囚人×8
- └巨漢囚人×2
|
- 【1】巨漢黒服兵&囚人
- └「報仇雪恨」
- 【2】鎧兵&巨漢囚人
- └「報仇雪恨」
|
6 |
|
|
7 |
|
|
8 |
|
- 全大砲出現後、
タル爆弾に「報仇雪恨」
- ※討伐後FG回復の木箱1個出現
|
9 |
|
|
鎧兵は多段ヒット可能な技・必殺技で攻撃
エリア1開幕時に登場する雑魚敵はお菊の技で処理しつつ、その後現れる鎧兵と氷・風弱点の黒服兵はUL必殺技「散らしていただきます」と「報仇雪恨」を使い排除。
なお、UL必殺技「報仇雪恨」は自身の属性攻撃力&会心率アップのダメージバフを付与できるので、発動すれば道中処理が容易になるでしょう。
巨漢囚人はHPとダメージが高めな特徴があるため、
ダメージ無効を付与できる技「
お戯れを」やUL必殺技で対応します。
この敵を倒すときは、なるべく
自身のもとに引き寄せつつ高ダメージを発揮できる「報仇雪恨」を使いましょう。
また、撃破までにHP&SPを消耗し過ぎてしまった場合は、エリア内に登場する
回復の木箱と
SP回復の木箱を破壊して補給。
巨漢黒服兵は氷・風のUL必殺技で撃破
そして、道中に出現する巨漢黒服兵はHPが高く、雑魚敵である黒服兵と同様に有効な弱点属性でないとHPを削るのが難しいため、ここは氷・風のUL必殺技を発動しましょう。
お菊の「報仇雪恨」と「散らしていただきます」は2つとも氷・風の2属性で攻撃可能ですが、敵が1ヵ所に集まっている状態なら狭範囲の「報雪仇恨」が最適です。
巨漢黒服兵を排除すると、今度はレーザーによる遠距離攻撃が特徴的な全力「黄」の砲兵が複数体登場。
こちらはお菊のUL必殺技でも処理可能ですが、スピーディーに対処するなら無条件で負傷・超負傷を付与するカタクリのUL必殺技「栗餅」や高ダメージな「双殴餅」の使用もありです。
4門の大砲(榴弾)はカウントタル爆弾で破壊可能
大砲(榴弾)は通常攻撃で破壊するのではなく、カウントタル爆弾の爆発ダメージに巻き込む形で破壊します。
また、カウントタル爆弾への攻撃は必ず大砲(榴弾)が4門すべて登場してからにしましょう。
そして、大砲(榴弾)を破壊するとフィーバーゲージ回復の木箱が登場するので、こちらも忘れず破壊。
ボス戦での立ち回り
ボス戦にて登場するイワンコフは開幕から全力「黄」状態に変化。
なお、イワンコフは氷・風属性が弱点なのでメインアタッカーにはお菊を使用します。
まずはスーパーストームフィーバー(以下:SSF)を使ってUL必殺技「報仇雪恨」を連発し、SSFが切れたらカタクリに交代。
連発性能の高いカタクリのUL必殺技「栗餅」や「双殴餅」でフィーバーゲージを溜めつつ、再度SSFが使用可能になったらお菊でHPを削っていきましょう。
サウスト攻略リンク
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント