【サウスト】vs赤髪海賊団攻略・おすすめキャラ|青と黄の最高戦力

サウストの名声イベント「青と黄の最高戦力」における「【難関】vs赤髪海賊団」の攻略方法やおすすめキャラをまとめています。「【難関】vs赤髪海賊団」を攻略したいときの参考にしてください!

vs赤髪海賊団

vs赤髪海賊団の概要

青と黄の最高戦力
ステージ 【難関】vs赤髪海賊団
エリア 2エリア
S条件 04:00以内にクリア
弱点属性 打撃 氷 特殊

出現する敵・ギミック

ボス
  • ・シャンクス
  • ・ベン・ベックマン
  • ・巨漢黒服兵:銃
  • ・重装兵:銃
  • ・砲兵
  • ・巨漢黒服兵:刀
  • ・巨撃兵
  • ・白フード兵:剣
  • ・爪兵(負傷)
  • ・重装兵:刀
ギミック
  • ・トゲトゲ床(毒)

ストーム効果

HP/攻撃力+100%・名声ポイント+100%

青雉(クザン) 黄猿(ボルサリーノ)
※対象キャラの全衣装にストーム効果が適用。

HP/攻撃力+100%・名声ポイント+50%

vs赤髪海賊団のおすすめキャラ

vs赤髪海賊団の攻略ポイント

攻略は青雉と黄猿の編成がおすすめ

青雉、黄猿
青雉、黄猿
「vs赤髪海賊団」のエリア内には多数の打撃・氷・特殊弱点の敵が出現し、攻略する際は敵の弱点属性を突けるストーム対象キャラを採用しましょう。

氷弱点には青雉のUUL必殺技「アイスサーベル「金剛氷」」が、特殊弱点の敵には黄猿のUUL必殺技「火之迦具土」の使用がおすすめです。

なお、道中は上記の敵だけでなく重装兵も登場。
重装兵は通常の攻撃では撃破が難しく、超炎上スリップダメージを備える「火之迦具土」が活躍するでしょう。

エリア1攻略の流れ

毒を付与するトゲトゲ床を回避しながら攻略

トゲトゲ床
エリア1は複数のトゲトゲ床が設置されており、起動状態のトゲトゲ床を踏むとHPが削られるうえにスリップダメージを受けてしまいます。

トゲトゲ床自体のダメージも高く、毒状態になるとダウンする可能性も高まってしまうので、攻略時は足元のギミックに注意を払う立ち回りをしましょう。

敵の弱点ごとにキャラを使い分ける

本クエストで出現する大量の敵を撃破する時は、それぞれの弱点属性に対応できるキャラで攻撃。

特に、黄猿のUUL必殺技「火之迦具土」は特殊弱点所属「海賊」に高ダメージを与え、さらに超炎上スリップダメージまで発揮できるため、特殊弱点の敵と硬い重装兵の処理がスムーズに進行します。

また、自身のSPが100%なら全力「/の状態を無視して混乱状態にでき、敵の動きを一時的に止めることまで可能。

優秀なデバフ付与で安定した攻略をするならば、技「黄猿の鎮座」、EX+技「天叢雲剣“神威”+」などのHP回復を備える技も駆使しましょう。

打撃弱点は打撃属性のSUL必殺技で処理

巨漢黒服兵
なお、打撃弱点の処理にはSUL必殺技「螺旋陣羽檻」がおすすめ。
こちらは狭範囲ながら打撃属性の高ダメージを与え、バインドの付与とバインド状態に対する絶大ダメージが強みになります。

SUL化された「螺旋陣羽檻」は、青雉の「アイスサーベル「金剛氷」」、黄猿の「火之迦具土」どちらかのUUL必殺技に絆装備可能です。

ボス戦での立ち回り

ボス戦
ボス戦
ボス戦は全力「シャンクス(特殊弱点)全力「ベン・ベックマン(氷弱点)の2体が登場し、どちらもHPが一定まで減少すると全力「状態に変化します。

ボスは互いに弱点属性が異なっているため、エリア1道中の雑魚敵と同様に、相手の弱点ごとに攻撃するキャラを使い分けましょう。

最初はスーパーストームフィーバーで自身と味方に多彩なバフを付与。
シャンクスは黄猿の「火之迦具土」で、ベン・ベックマンは「アイスサーベル「金剛氷」」を使用してダメージを与えましょう。

サウスト攻略リンク

©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    サウスト最新情報

    ガチャ当たり

    イベント攻略

    ランキング

    初心者向け攻略

    強化/育成関連
    強化/進化素材

    キャラデータ

    タイプ別
    勢力

    カードデータ

    タイプ別
    勢力
    レア度別

    技/必殺技データ

    属性別

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。