それぞれの正義:ガープの概要
ステージ |
それぞれの正義:ガープ |
エリア |
2エリア |
S条件 |
06:00以内にクリア |
弱点属性 |
|
出現する敵・ギミック
ボス |
|
敵 |
- ・妨害兵(ひるみにくさ)
- ・白フード兵:剣
- ・巨漢黒服兵:刀
- ・白フード兵:銃
- ・超貫通大盾兵(ALLカウンター)
- ・重装兵:刀
- ・重装兵:銃
- ・巨人海兵
- ・巨漢黒服兵:銃
- ・超貫通巨人黒服兵
|
ギミック |
- ・回復の木箱
- ・SP回復の木箱
- ・敵強化フラッグ(ダメージ軽減)
|
ストーム効果
HP・攻撃力+200%
※対象キャラの全衣装にストーム効果が適用。
それぞれの正義:ガープのおすすめキャラ
それぞれの正義:ガープの攻略ポイント
物理・火・特殊キャラを編成して攻略
「それぞれの正義:ガープ」のエリア1およびボスエリアには、多数の
物理(打撃・斬撃)、火、特殊弱点の敵が出現。
攻略時は
ルフィ、
ゾロ、
サンジ、
ロビンといったストーム対象キャラを編成しましょう。
なお、道中は敵に
ダメージ軽減効果を付与する
敵強化フラッグが設置されており、定期的に登場する
巨人海兵・
超貫通巨人黒服兵は
高耐久なのでダメージを与えにくくなっています。
撃破の際は
全力バーストを備えたサンジの「
悪魔風脚 美酒佳肴ショット」を使いつつ、
強力なデバフ付与が可能なロビンの「
悪魔咲き“黒蝶草”」で敵の耐性を下げる方法がおすすめです。
エリア1攻略の流れ
エリア1(道中)の敵と対策
順 |
敵 |
対策 |
1 |
- ・妨害兵
- ・白フード兵
- ・重装兵(火弱)
- ・超貫通大盾兵(ALL)
- ・巨漢黒服兵(火弱)
|
- 【1】白フード兵
- ┗技or必殺技
- 【2】重装兵
- ┗炎上・超炎上の付与
- 【3】超貫通大盾兵
- ┗物理必殺技
- 【4】巨漢黒服兵
- ┗火必殺技
- ※妨害兵は終盤で撃破可能
|
2 |
- ・白フード兵
- ・巨人海兵
- ・超貫通大盾兵(ALL)
- ・重装兵(火弱)
|
- 【1】白フード兵
- ┗技or必殺技
- 【2】重装兵
- ┗炎上・超炎上の付与
- 【3】超貫通大盾兵
- ┗物理必殺技
- 【4】巨人海兵
- ┗必殺技
|
3 |
|
- 【1】重装兵
- ┗炎上・超炎上の付与
- 【2】巨漢黒服兵
- ┗必殺技
|
4 |
- ・巨漢黒服兵(特殊弱)
- ・巨漢黒服兵
- ・超貫通大盾兵(ALL)
- ・白フード兵
|
- 【1】重装兵
- ┗炎上・超炎上の付与
- 【2】巨漢黒服兵
- ┗特殊必殺技
- 【3】白フード兵
- ┗技or必殺技
- 【4】超貫通大盾兵
- ┗物理必殺技
|
5 |
- ・超貫通巨人黒服兵(火弱)
- ・超貫通巨人黒服兵(特殊弱)
- ・超貫通巨人黒服兵(物理弱)
|
|
妨害兵を無視して超貫通大盾兵を優先的に処理
開幕すぐエリアの隅に現れる妨害兵は敵のひるみにくさを上げる効果を持つうえに、高威力な必殺技を使用してもダメージが通りにくい特徴を持っています。
こちらは終盤の敵を撃破しボス戦に以降する段階で自動撃破されるため、妨害兵は無視してダメージ無効を貫通する超貫通大盾兵を最優先で撃破しましょう。
なお、本クエストで登場する超貫通大盾兵は打撃または斬撃が有効で、ルフィ・ゾロで倒すまではサンジ・ロビン役は攻撃を控えるのが最適です。
高耐久な所属「巨大」はロビンのデバフを活用
エリア1で出現する巨人海兵、超貫通巨人黒服兵はダメージと攻撃範囲が大きいだけでなく、ダメージ軽減のフラッグ効果&妨害兵のサポートでHPを削りにくくなっています。
こちらはロビンの「悪魔咲き“黒蝶草”」を使い、敵の攻撃力・防御力ダウンとダメージ増加のデバフを付与するといいでしょう。
また、上記必殺技には雑魚敵を自身のもとに引き寄せる効果も備えており、フラッグ内に現れる一部の敵を旗外に追い出すことも狙えます。
ボス戦での立ち回り
ボスのガープは全力「緑」かつ火弱点で登場。
こちらは道中と同じく、敵に複数のデバフを与える「悪魔咲き“黒蝶草”」を使いつつ、攻撃役はサンジの「悪魔風脚 美酒佳肴ショット」を連発しましょう。
なお、ボスは定期的に全力「青」に変化しますが、デバフ付与&「悪魔風脚 美酒佳肴ショット」でダメージを与える時は全力「緑」の時がベストです。
スーパーストームフィーバー(SSF)発動後はロビンのデバフを活用しながらサンジで攻撃。
SSF中は「悪魔風脚 美酒佳肴ショット」のターボスキルも使用すれば、ボスのHPを削りやすくなります。
サウスト攻略リンク
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント