【サウスト】VSセンゴク攻略・おすすめキャラ|伝説の海賊王と冥王

サウストの「【決戦】VSセンゴク」における攻略方法やおすすめキャラをまとめています。イベント「伝説の海賊王と冥王」で開催される【決戦】VSセンゴクをクリアできないときの参考にしてください!

EX センゴク

【決戦】VSセンゴクの概要/出現敵

伝説の海賊王と冥王
ステージ 【伝説の海賊王と冥王】
【決戦】VSセンゴク
エリア 2エリア
S条件 04:00以内にクリア
弱点属性 斬撃 火 特殊

出現する敵・ギミック

ボス
  • ・EXセンゴク
  • ・白フード兵:剣
  • ・黒服兵:銃(火弱点)
  • ・巨漢黒服兵:刀(斬撃弱点)
  • ・黒服兵:銃(特殊弱点)
  • ・巨漢黒服兵:銃(特殊弱点)
  • ・巨人海兵
  • ・重装兵:銃
  • ・ガープ
ギミック
  • ・多連砲
  • ・敵味方強化フラッグ(与ダメージアップ)
  • ・SP回復の木箱

ストーム勢力対象

ストーム勢力

HP・攻撃力+100%/個人pt+100%

ゴール・D・ロジャー レイリー シャボンディ衣装 シャンクス&バギー
クロッカス 光月おでん

【決戦】VSセンゴクおすすめキャラ

【決戦】VSセンゴクおすすめ編成

【決戦】VSセンゴクの攻略ポイント

ロジャーとスリップダメージ持ちキャラを採用

ロジャー・シャンクス&バギー・おでん
ロジャー・シャンクス&バギー・おでん
ロジャー・シャンクス&バギー・おでん
「VSセンゴク」では特殊・斬撃・火属性弱点の敵が出現するため、「ゴール・D・ロジャー」と「シャンクス&バギー」「光月おでん」を編成しましょう。

特にロジャーのモードチェンジUL必殺技生きててこその"殺し合い"」の専用技は、広範囲かつ高ダメージを発揮可能なので、敵をスムーズに撃破できます。

ほかにも、エリア道中では通常のダメージが通らない重装兵も現れるので、スリップダメージを出せるシャンクス&バギーの新UL必殺技が重要です。

エリア1攻略の流れ

エリア1及びボスエリアでは、中央付近に敵味方強化フラッグ(与ダメージアップ)が設置されており、基本的にはフラッグ内に留まって立ち回るようにしましょう。

開幕時はフラッグ内に場所を移しつつ、雑魚敵をロジャーの広範囲技「海賊王の抑圧」で撃破。

その後すぐにエリア上部に火属性弱点の黒服兵が全力「黄」で出現しますが、シャンクス&バギーの新UL必殺技「ケンカばかりの二人」でまとめて撃破できます。

なお、黒服兵はまとまって現れるため、真ん中の敵に狙いを定めれば全員を効果範囲に収めやすくなるのでおすすめです。
巨漢黒服兵
大量の黒服兵を撃破したら、すぐさま特殊・斬撃属性弱点の敵が入り混じって出現。

特殊弱点の敵は前述したように「海賊王の抑圧」で一掃し、斬撃属性弱点の敵はおでんで撃破しましょう。

広範囲ながら高ダメージを発揮できる新UL必殺技「千斬」を使用すればスムーズに敵を撃破できます。
生きててこその"殺し合い"
巨人黒服兵の撃破は、ロジャーのモードチェンジUL必殺技「生きててこその"殺し合い"」か「神避」が最適。

2門同時に現れる多連砲はひとつずつ処理すると時間がかかってしまうため、「神避」やモードチェンジ技「海賊王の覇気」を使いましょう。

また、「神避」はSPが100%であれば追加ダメージを発揮できる必殺技なので、ロジャーのタイプアクションでSPを満タン状態にすれば敵の撃破が早まります。
重装兵
防御力が高い重装兵は、状態異常によるスリップダメージが撃破で有効です。

そのため、重装兵が現れたらシャンクス&バギーの新UL必殺技「ケンカばかりの二人」で処理。

重装兵を倒すと多連砲が3門出現しますが、上述の流れと同様にロジャーの「神避」で攻撃しましょう。

ボス戦での立ち回り

センゴク
ボスのEXセンゴクは全力「黄」状態で登場し、通常の攻撃に合わせて必殺技「戒壇」の使用でHPを回復してきます。

ただし、混乱状態に陥らせるシャンクス&バギーの「ジャイアントバギースイング」、ロジャーのモードチェンジ技「海賊王の嵐斬」によるスタン状態が有効なので、積極的に使用してHP回復を阻止しましょう。

全力「青」に注意

海賊王の覇斬
EXセンゴクはHPが一定まで減ると全力「青」に変化し、状態異常が効かなくなります。

「戒壇」を状態異常で阻止できなくなるため、メンバーと攻撃タイミングを合わせ全力「青」になる前に倒しましょう。

HPを削り過ぎないよう戦う

状態異常
ボス戦開始時は、スーパーストームフィーバーでHPを半分くらいまで残し、全力「青」に変化しないよう攻撃

その後はシャンクス&バギーでボスの必殺技を阻止しますが、「ジャイアントバギースイング」はフィーバーゲージを溜めやすく、クールダウンも速いのでおすすめです。

2回目のスーパーストームフィーバーが溜まったら残りのHPを一気に削って、ボスを倒し切りましょう。

なお、必殺技レベルが高ければ、ボス戦開始時にスーパーストームフィーバーは使わず、1/3ほどHPを削ってから使う方法もあります。

サウスト攻略リンク

©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

    サウスト最新情報

    ガチャ当たり

    イベント攻略

    ランキング

    初心者向け攻略

    強化/育成関連
    強化/進化素材

    キャラデータ

    タイプ別
    勢力

    カードデータ

    タイプ別
    勢力
    レア度別

    技/必殺技データ

    属性別

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。